第5回WBC日本代表のメンバーが優勝しました!第1回・第2回の優勝メンバーである鈴木一朗さん(イチロー)さんの美人妻は元TBSアナウンサーの福島弓子(ふくしま ゆみこ)さんです。WBC中沈黙だった真相とは?お二人の馴れ初めや子供、カワイイご家族について紹介致します。
イチローのプロフィール
鈴木一朗さん(イチロー)さんの簡単なプロフィールをご紹介致します。
イチロー選手は1991年ドラフト4位でオリックス・ブルーウェーブ(現:オリックスバファローズ)に入団されました。
世紀の大スターが、「なぜドラフト4位?」なのかについては以下の記事で紹介しております。
イチローさんは日本球界で様々な伝説を残しながら、野手としては初めてメジャーリーグに挑戦することになりました。
今でこそ日本だけでなく、アメリカでもイチローさんは両国の球史に残る大スターですが、最初は多くの人が期待していませんでしたよね。
日本人投手はパイオニアの野茂英雄さんの活躍などで通用すると思われていましたが、野手に関しては
メジャーのパワーに太刀打ちできない!
と悲観的な意見の方が多かったです。
そんな逆境の中、イチローさんは大旋風を巻き起こしましたね。
そんなイチローさんが所属したチームはこちらになります。
各球団での年棒や成績はこちらで紹介しています。
現在は、シアトル・マリナーズの
を務められています。
愛読書
イチローさんの愛読書といえば「キャプテン」ですよね。
オリックスの寮に入られる時に全15巻を持ち込んだと言われています。
「キャプテン」はアニメ化もされた大人気野球マンガで、それまでの魔球などの非現実的なものが登場しない、初めての本格派野球マンガでした。
というイチローさんが愛読書にするのが納得のマンガです。
福島弓子のプロフィール
福島弓子(ふくしま ゆみこ)さんの簡単なプロフィールをご紹介致します。
優秀なアナウンサー
福島弓子(ふくしま ゆみこ)さんは入社後、大活躍をされます。
のような報道・情報番組でサブキャスターや司会をされました。
更には、
のようなバラエティや深夜番組もこなす多才ぶりでした。
更には、小堺一機さんや関根勤さんとも絶妙の掛け合いを演じました。
実業家としても敏腕
福島弓子さんはイチローさんの資産運用の為に、
という会社を設立し、ご自身は
として会社運営をされています。
ちなみに会社名のIYIはイチローの「I」、弓子の「Y}、一弓の「I」の頭文字から構成されています。
シアトルでは、
の経営をされていましたが、イチローさんがニューヨーク・ヤンキースに移籍後は他の日本人美容師の方に譲られたそうです。
イチローと福島弓子の馴れ初め
イチローさんと福島弓子(ふくしま ゆみこ)さんはどのようにして知り合われたのでしょうか?
出会いは番組での共演
イチローさんと福島弓子(ふくしま ゆみこ)さんは
での共演がキッカケでした。
イチローさんはプロ4年目ですが既に大人気選手でしたし、福島弓子さんはTBSの人気アナウンサーでした。
パーソナリティを当時22歳のイチローさんが務め(多才過ぎる才能に誰もが驚きましたが)、アシスタントを福島弓子さんがされました。
現役プロ野球選手が軽快なトークをされるのは非常にスゴイのですが、福島弓子さんの素晴らしいアシストも絶妙でした。
この共演でイチローさんが福島弓子さんを大変気に入られ、その後の
など事あるごとに福島弓子さんをご指名されるようになりました。
当時は、プロ野球選手の発言を理解できなかったり、曲解したり(誤解や意図的など様々)などが多く、イチローさんもそういった方との対談やインタビューを避けておられました。
しかし、福島弓子さんは頭も非常に良く、バラエティでも一流芸人に気に入られるほどの話術もあり、アナウンサーとしての柔らかい口調など、イチローさんの意図する考えを正確に伝えていたことが気に入られた理由だと言われています。
交際、そしてプロポーズ
そして、仕事でご一緒されるうちにお二人は親密になられ、
から真剣交際を開始されました。
交際から1年半ほどが経過した、
にイチローさんが福島弓子さんにプロポーズされました。
イチローと福島弓子の結婚
イチローさんと福島弓子(ふくしま ゆみこ)さんは、
にアメリカ合衆国の
で結婚式を挙げられました。
参列者は16名の親族のみと近しい方々だけでおこなわれました。
スタープロ野球選手と大人気アナウンサーの結婚式にしては小規模ですが、不要に目立ちたくないというお二人のお人柄が表れていますよね。
イチローと福島弓子の子供
イチローさんと福島弓子(ふくしま ゆみこ)さんの間にはお子さんはおられません。
お二人は子供を望まれていたようですが、「子は天からの授かりもの」と言われるように必ずできるものでもありません。
医学が進歩しても妊娠は天運であり、出産は命がけなものです。
一説では福島弓子さんはシアトル時代に不妊治療も試みられたそうですが、授かることは無かったそうです。
一弓が家族に!
子供を望んでも授から無かった夫婦が、ワンちゃんやネコちゃんを子供の代わりに家族に加えることが多いですよね。
イチローさんと福島弓子(ふくしま ゆみこ)さんも、2002年に
を家族として迎えました。
名前は、イチローさんの一朗から「一」を、福島弓子さんから「弓」を取って
と名付けられました。
当時は、「いっきゅう」と聞いた時、「一球入魂」や「一休さん」から取ったのかと思いましたが、後日名前の由来を聞いて、
とても仲の良い夫婦だな
と思ったものです。
一弓、引退を見届ける・・・
ちなみに一弓ちゃんは、
に息を引き取ったそうです。
2019年と言えば、イチローさんが引退されたのが、
でしたよね。
イチローさんも
「僕の引退を見届けてからですからね」
(引用元:日刊スポーツ)
としみじみと語れていたそうです。
これには多くの人が感動したと思いますが、一弓ちゃんは17歳まで生きたのです。
犬の平均寿命が10~15歳ぐらいと言われているのが、いかに長生きかが分かると思います。
犬の17歳は人間でいうと「84歳」ぐらいですから、大往生と言ってもいいぐらい頑張って生きていたことになりますよね。
犬は飼い主の愛情に特に応えるといいますが、一弓ちゃんがどれだけ愛されていたかが分かるエピソートですね。
新しい家族!
イチローさんは、その後、
を新しい家族に迎え入れました。
イチローさんは、
「静かだった家が、すごくにぎやかになりました」
(引用元:日刊スポーツ)
と笑顔で話しておられたそうです。
この子達は、一弓ちゃんの祖父である「長天坊」さんの血を引く柴犬だそうです。
2021年の時点で1歳ぐらいだったようなので、現在は3歳ぐらいでしょうか(2023年3月時点)。
イチローがWBC開催中沈黙だった理由とは?
第5回WBCは非常に盛り上がりましたよね!
特に、準決勝のメキシコ戦の逆転サヨナラ勝ちや、決勝のアメリカ戦の好勝負など様々なドラマが生まれ、日本中が熱狂しました。
普段野球に興味が無い方々も多くいたのは、野球好きとしては嬉しい限りです。
さて、WBCと言えば、イチローさんの名前が思い浮かぶ方も多いと思います。
何と言っても、第1回・第2回WBCの優勝に多大な貢献をされた方だからです。
しかし、イチローさんは第5回WBC期間中、沈黙されていたことで話題になりました。
その理由はなんだったのでしょうか?
妻・福島弓子さんへの配慮?
一番騒がれている理由は、
栗山英樹監督が福島弓子さんの元カレだから発言を控えていたのでは?
といったものです。
確かに、栗山英樹監督は福島弓子さんと婚約しながら一方的に破棄した過去があります。
イチローさんが何か発言をすると、福島弓子さんに迷惑が掛かると配慮して沈黙されていたのではないかと言われています。
ただ、イチローさんが何か野球やWBCについてコメントをされたとしても、それで栗山英樹監督との仲について聞くような野暮なアナウンサーはいないでしょう。
イチローの配慮
イチローさんの発言はとても力があります。
もちろん取材やテレビ番組、解説などに出演されれば、激励や分析を求められることになるでしょう。
しかし、それが現役の侍ジャパンにとって
追い風になるか、向かい風になるか(プレッシャー)
は分かりません。
ご自身がWBCに2回も出場され、第2回WBCではプレッシャーから
胃潰瘍
になってまでも苦しみながら優勝に貢献されました。
そんな自分の経験から、ご自身の発言で
彼ら若い侍ジャパンのストレスになってはいけない
と判断されたのかもしれません。
その推測を裏付けるかのように、第5回WBCが終了した時には、大会中の沈黙を破り、TBSの取材に答えられています。
マイアミでのゲームを何試合かテレビで観た。お客さんも連日満員だったし、中南米の選手たちの気持ちの入り方を見れば(盛況ぶりは)明らかだった。2006年から、わずか17年でここまで来たんだな、と現場にいなくても感じることができた。感慨深かったです。
(引用元:TBS NEWS DIG)
イチローさんが第5回WBCをテレビで見ていたことが明らかになりました。
今回何より嬉しかったのは、ダルが日本代表の招集日初日から参加してくれたこと。2009年の最後のメンバーですから。ダルの思い、意気込みも含めて、チームを引っ張るという覚悟。繋げてくれている証だと僕は思っている。もちろん次回も代表メンバーに入る状態にあってほしいけど、後輩たちが今回のダルの思いを繋げていってほしい。
(引用元:TBS NEWS DIG)
また、今後のWBCが更に発展していって欲しいとの思いも感じられる発言でしたね。
前述したウワサが本当であれば、イチローさんは今回の取材にも応じなかったことでしょう。
となれば、やはり現役選手への配慮だったと推測できますが、いかがでしょうか?
イチローが侍ジャパン監督候補に!
栗山英樹監督の勇退を受けて、イチローさんが次の侍ジャパン監督候補に挙がっています。
一部では、福島弓子さんの元婚約者でもある相手から引き継ぐのは難しいという意見もあります。
実績は全く申し分ないですが、監督経験が無い点が懸念されています。
ちなみに侍ジャパンのヘッドコーチをされていた白井一幸さんとは、オリックスブルーウェーブ時代に1年間だけチームメートでした。
他に挙がっている監督候補は以下の通りです。
イチローが侍ジャパン監督にならない可能性?
福島弓子さんは聡明な方なので、もしイチローさんが望んだとしたら、侍ジャパン監督になることを応援されると思います。
ただイチローさんが望まれている未来、目指している夢を優先される場合、侍ジャパン監督にならない可能性も高いのです。
イチローさんはシアトル・マリナーズの
というお立場でありながら、日本帰国後に優先されているのが、
高校野球の指導
に熱を込められています。
しかし、今確実に
していて、これを非常に心配されています。
プロ野球の監督は、既にプロ野球選手になった方々を指導するので、技術的に高いものを求められますが、彼らは既に野球大好きな状態です。
なので、野球人口が増えることはありません。
そういった意味では、侍ジャパン監督は非常に重要なポジションではあるものの、
を考えると既に野球を職業としている人たちよりも、野球に興味が無い人をより多く選手の道へと導きたいと考えるのは非常に納得ができる話です。
そういった事情から、侍ジャパン監督になられないのではないかという懸念も推測されますよね。