WBC(ワールドベースボールクラシック)2023 日本代表選手応援企画クリック

吉井理人(ロッテ新監督)の結婚した嫁や子供(娘)の名前は?栗山英樹との対立の真相や和解を紹介

スポンサーリンク

第5回WBC日本代表のメンバーで優勝した栗山英樹監督率いる侍ジャパンの投手コーチだった吉井理人(よしい まさと)さんイケメンコーチとして話題になりました。ご家族(妻や子供)について調査しました。また監督との対立の真相や和解についても紹介致します。

目次

吉井理人のプロフィール

吉井理人(よしい まさと)さんの簡単なプロフィールをご紹介致します。

生年月日:1965年4月20日
年齢:57歳(2023年3月時点)
出身地:和歌山県有田郡吉備町(現:有田川町)

出身高校:和歌山県立箕島高等学校
身長:188㎝
体重:95㎏

プロ活動期間:1985~2007年
元所属チーム:詳細は後述
背番号:詳細は後述
ポジション:投手
投球・打席:右投右打

年棒:

吉井理人(よしい まさと)さん1983年のドラフト2位近鉄バファローズ(現在は消滅し、オリックスバファローズに吸収合併)に入団されました。

現役時代

近鉄バファローズ時代は、プロ5年目の1998年に

最優秀救援投手(34セーブポイント)

のタイトルを獲得されるなど、人気だけでなく実力も素晴らしかったです。

当時は、「熱パ」と言われ、セ・リーグよりも盛り上がっていました。

「熱パ」とは「熱闘パ・リーグ」のことで、「熱波」と掛けていました。
西武ライオンズ、近鉄バファローズ、阪急ブレーブスが凄まじい首位争いをしていて最終戦まで優勝がもつれ込むこともありました。

そんなパ・リーグで首位争いをするチームのリリーフエースですから、吉井理人の人気も凄かったです。

ただ、同時に「力任せの投球」や荒々しい性格やコメント(巨人に対して「気の抜ける打線」など)、危うい感じも兼ね備えていました。

まあ、当時の近鉄は荒くれ武者のような軍団でしたから、関西人からしてみれば普通なのですが・・・。

しかし、赤堀元之投手のリリーフエースとしての台頭や、監督との軋轢などもあり、ヤクルトスワローズへ移籍することになりました。

移籍後は、野村克也さんが監督として吉井理人さんを厳しくも優しい指導で先発投手として

3年連続2ケタ勝利(1995年:10勝7敗、1996年:10勝7敗、1997年:13勝6敗)

という素晴らしい実績を残されました。

その後は、野村克也さんの心意気(戦力低下よりも吉井理人さんの事を優先)や近鉄時代の仲間であった野茂英雄さんの後押しもあり、

メジャーリーグへ挑戦

となりました。

メジャー通算:32勝

を挙げられたのもスゴイですが、その経験が後にコーチとしての糧にもなりました。

コーチ時代

吉井理人(よしい まさと)さんは現役引退後、2008年から北海道日本ハムファイターズのコーチをされていましたが、この時は

「仕方なしにやっていた」

そうです。

そして、2012年には急遽コーチ契約の更新をしないで退団となりました(後述)。

その後、野球解説者をされ、2014年4月から

筑波大学大学院の人間総合科学研究科修士課程・スポーツ健康システムマネジメント専攻

工藤公康さん仁志敏久さんと一緒に入学されました。

共に、「野球コーチング論研究室」で、野球の指導に関する理論などを研究されたことで、経験に加えて知識としての指導方法を習得されたようです。

この時のご学友である工藤公康さんが福岡ソフトバンクホークスの監督就任に伴い、1軍投手コーチとして呼ばれました。

2015年の優勝に貢献するも、修士論文を仕上げる為に退団されました。

2016年からは北海道日本ハムファイターズの一軍投手コーチに復帰され、2018年まで在籍されました。

そして、2019年からは千葉ロッテマリーンズの投手コーチとして、佐々木朗希選手の指導をされます。

それは、何よりもケガをしない体つくりを優先としたもので、その結果、佐々木朗希選手はプロ野球、そして世界でも大活躍することになりました。

WBCでは投手コーチとして、上手く選手を導いたようです。

監督として

遂に、吉井理人(よしい まさと)さんが2023年から

千葉ロッテマリーンズの監督

になられました。

監督として、どういった采配をされていくのか楽しみですね。

吉井理人の家族(嫁や子供)

吉井理人(よしい まさと)さんはご自身の家族については何も公表されていません。

エピソードとしては、2007年に千葉ロッテマリーンズから戦力外通告を受けた時に、

家族への配慮もあり現役続行を諦めた

といった話が有名です。

また、コーチとして北海道や福岡などへ引っ越しされた際も、

大阪に家族を残して単身赴任中

というウワサが出ています。

更には、タレントの森脇健司さんが、

大阪で家家族連れの吉井理人さん

遭遇されたことがあるそうです。

こういった情報から、吉井理人さんには

家族がいる(妻がいて、子供がいる)
家族は大阪在住
結婚したのは近鉄バファローズ時代

といったことが推測できます。

吉井理人の子供の名前?

吉井理人(よしい まさと)さんはご自身のブログで、

新年、あけまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくおねがいします。

うちのむすめ、初登場です。

(引用元:吉井理人オフィシャルブログ

と娘をご紹介されていました。

その娘さんの画像がこちらです(吉井理人オフィシャルブログより引用)。

実はこちらの牝馬(ひんば)は競走馬です。

吉井理人さん大の競馬好きで、現役を引退された後、

2013年に馬主資格

を取得されました。

こちらの娘に、

フォーシーム(Four Seam)

というお名前を付けられました(馬主には名付けの権利があるので)。

ちなみに、野球の「フォーシーム」はいわゆる「ストレート」のことです。

「フォーシーム」とはボールが縦方向に1回転する時に縫い目(シーム)が4回見えることからこう呼ばれています。
ストレート(直球)は変化球と言われるゆえんはここにあります(回転させずにボールを投げると真っすぐにはいかないので)。

ちなみに競走馬のフォーシームの簡単なプロフィールをご紹介致します。

フォーシームのプロフィール

生年月日:2013年4月26日
年齢:9歳(2023年3月時点)
出身地:北海道浦河町
体重:466~479㎏

競走馬期間:2016~2017年
父:ダイワメジャー
祖父(父方):サンデーサイレンス
母:マイヴィヴィアン
祖父(母方):ダンシングブレーヴ
兄:メイショウサムソン(G1・8勝)

血統を見て頂ければわかるように、超良血馬です!

ただ、実績に関しては

通算成績:15戦3勝(中央7戦0勝、地方8戦3勝)
獲得賞金:60万円

全兄・メイショウサムソン(獲得賞金:10億6,594万円)には遠く及びませんでした・・・。

これが競馬の厳しい世界であり、勝負の厳しさなのです。

栗山英樹との対立の真相とは?

吉井理人(よしい まさと)さんが2012年に北海道日本ハムファイターズの一軍投手コーチを突然退任した原因として、

栗山英樹監督との対立が原因

とウワサされていました。

2012年11月4日吉井理人さんは報道陣に対しては、

監督とうまくいかないで迷惑をかけることもある。作戦を決めるのは監督。僕が邪魔になるのならいない方がいいと思い、こうなりました。監督との折り合いが悪いことは選手も分かっていた。このままだとチームのマイナスになると思った」
(引用元:Number Web

吉井理人さん栗山英樹監督との間で、投手起用に関しての意見の食い違いはペナントレース中から全員が知っていたようです。

予告先発が発表(栗山英樹監督が先に決める)

それを吉井理人さんが聞いて初めて、翌日の先発投手を知るという異常事態が起こっていたそうです。

投手コーチに相談も無く、監督が独断で先発投手を決めるというのは、吉井理人さんとしてはやりにくかったのではないでしょうか?

栗山英樹との和解について

対立疑惑があった2012年から3年後の2015年

吉井理人さん2016年から北海道日本ハムファイターズの投手コーチに復帰することが決まりました。

その発表には、栗山英樹監督も一緒のおられました。

栗山英樹監督は2012年の対立疑惑について、

監督とコーチは全ての意見が合っているわけではない。みんなやるべきことがある。うちの場合はいろんな理由があって、1年目で吉井コーチで優勝させてもらって、僕の中では何もなかったです」
(引用元:Full-Count

と意見の食い違いはあっても、それは対立では無く、栗山英樹監督ご自身は特に嫌っているとかそういうものでは無かったと述べられました。

また、吉井理人さんも、

チームの中には色々な意見があって、そのことには何も思っていない。前回はそれによって選手に迷惑をかけて、前回はそういう形になった。監督とどうのこうのは全くありません
(引用元:Full-Count

意見の違いはあったけれども、栗山英樹監督と対立したわけでは無いと述べられています。

2012年の段階では、

監督と折り合いが悪い

と述べられていましたが、2015年では、

監督とどうのこうのは全くありません

と述べられています。

まあ、元々、栗山英樹監督を嫌ったという感じでは無く、単純に戦術的に相いれなかったと考えられますね?

それでも、こうしてお二人が再び一緒のチームで監督とコーチとしてされるというのは、信頼の証では無いでしょうか?

そしてこの時の成功が、三度、侍ジャパンとして一緒に戦うことになり、第5回WBCを見事優勝という形に持っていけたのは、お二人が最初からなれ合わずに積み重ねてきた結果と思われます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる